2014年9月の記事
藤本です。
いつもお世話になっております。
アポロ東京を、よろしくお願い致します。
藤本純一 公式ブログ
「女性との素敵な想い出☆」
今回は、代表のお客様のお相伴にあずかり、東京は、「田町」の飲み屋街をはしごです。
「田町」といえば、NECのお膝元。
NEC本社ビルの城下町といったところでしょうか。
休日であったため、いつものサラリーマンの賑わいはないものの、
それでも、おじさん達に人気の居酒屋は混んでる。
地方から出張に来ててホテルに宿泊している人達がほとんどではないかな?
代表も、お客様もどちらかというと気取った高級店より、アンダーグラウンドな
庶民的なお店の方が好きなご様子。
そんなお店にいると、まるで殿様とお姫様がお忍びで城下町にやってきた!
って雰囲気ですね。
で、僕は?
出張ホスト「うっかり八兵衛」ってとこっすかねぇ。
そして!なにより代表の特技を発掘!!
冬が楽しみになってきました!!
楽しい会話と、美味しいお酒に、お料理。
ご馳走様でした。
「出張ホスト 月影の札幌模様 」 は、まだまだ続くよ~
by 月影
こんにちは。とっても気持ちい季節になりました。こんな季節は目的もなくプラプラとお散歩するだけでもとってもすがすがしくなります。昨日と今日、女性とのお散歩、最高でした。
すぐ真近にテレビ塔が見えるアンティークがとっても素敵なお洒落なホテル!
窓からの景色も最高で、外国のホテルに宿泊しているような居心地。
ホテルの品質は、素晴らしい!
が!
接客は、ぜんぜんなってなく、三流もいいとこ。
お客様も気分を悪くされてしまいました。
先日まで宿泊していた「定山渓」のホテルとは、大違いです。
いかに接客が大切かってことを身にしみて感じました!
詳しくは、僕のブログ「流れのままに」で。
http://www.host-apollo.com/host_kuninobu.html
by 月影
札幌の大通り公園では、北海道の食の祭典、
さっぽろオータムフェストが開催中!
9月28日までのこのイベントに、
行って来ました!!
北海道の地元の新鮮な幸を沢山、
味わって来ましたよ!
札幌にお出かけで、北海道の幸を味わいたい方には、お勧めです!
そして、月影はまたしても!!
そのいきさつは、僕のブログで。
http://www.host-apollo.com/host_kuninobu.html
by 月影
こんばんは。先日は京都のほうへ行ってきました。とっても楽しかったので写真と一緒にコメントでブログをつづりました。どうぞ僕のブログも見て下さいね。
お客様は遊園地がとっても好きな方で、
今回も前回の岩見沢よりスケールの大きい、
スキー場で有名な「ルスツリゾート」に行ってきました!
こちらの遊園地は、北海道でも最大級!
絶叫マシーンも数多く揃っていて、大人気です!
そして、月影は思いもよらない、顔真っ青の
マジ絶叫体験をしてしまいました!
詳しくは、僕のブログで。
http://www.host-apollo.com/host_kuninobu.html
by 月影
札幌のお客様より、出張ホスト8泊9日の予約を頂き、
お客様と、くつろぎのひとときを過ごしております。
ここは、「定山渓」という札幌から一時間程にある温泉地で、
札幌市民の間では、定番の憩いの温泉地になってます。
都会での普段の厳しい社会生活から離れ、
ゆったりとした時間が過ごせます。
広々とした間取りの和室も温泉も宿の料理も
のんびりできて、いいですよ。
詳しくは、僕のブログで。
http://www.host-apollo.com/host_kuninobu.html
by 月影
こんにちは。渋谷にも祭りがあるってご存知でしょうか。3連休の13日、14日は「金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)祭り」でお神輿を担いたかっこいいお兄さん達とステキなオネェさん達が渋谷、青山の街周辺を練り歩くのです。※写真はネットから引っ張りました。
そんなこんなな3連休。女性との思い出を綴っています。お時間ありましたら僕のブロクもよろしくお願いします。
新橋は、東京でもあまり観光客には縁のない地域。
主にビジネス街。
多くが、サラリーマンが主体の街。
サラリーマン、OLが多く集まる街だけあって、
そういった人達をターゲットとした飲食店が数多く、
店舗の様変わりも激しい。
土日、祭日となると、かなり人足が遠のき、閑古鳥が鳴く。
ビジネスで東京に来られる方が利用するビジネスホテルも多く、
そんな地方からお客様からの出張ホスト利用でよく訪れる街でもあったりする。
新橋といえば、駅前には「SL広場」がある。
日本で最初に鉄道が開通したのが、明治5年・1872年の、新橋~横浜間。
新橋は、日本の鉄道発祥の地なんです。
昭和47年10月に鉄道開業100周年を記念してSLが設置されたそうです。
新橋には、改札口名にある「烏森」
ひっそりたたずむ「烏森神社」がある。
社伝によれば、天慶3年(940年)、平将門が乱を起こした時、
鎮守府将軍藤原秀郷が武蔵国のある稲荷神社に戦勝を祈願したところ、
白狐が現れて白羽の矢を秀郷に与えた。
その矢によって速やかに乱を鎮めることができたので、
それに感謝してどこかに稲荷神社を創建しようと考えていた所、
秀郷の夢に白狐が現れ、神鳥が群がる場所が霊地であるとお告げした。
秀郷が現在地である桜田村の森に来た所、お告げの通り烏が群がっていたので、
そこに神社を創建。
烏森神社は江戸三森といわれており、
商売繁盛、立身出世、学問や芸能のご利益のある神社です。
そして、
密かにスリリングに楽しめる「映画館」があったりする。
by 月影
昨日は、スーパームーンどうでしたか? 私は、江ノ島海岸に行って見てきました。 でも、雲が多くて良く見れませんでしだ 。・°°・(>_<)・°°・。 今日の撮影は、エロ漫画家【 中華なると 】先生が描く漫画の原作を元にした、漫画のAV実写版です。 もう何作目かわかりません! かなり撮影してますね〜 私が主人公役です。 台本もその日に渡されて ハイスタートですからね〜 大変です! 良ければ 【 中華なると 】で検索して観て下さい。 電子書籍も有るから観て下さい(^^)/~~~✌️いつもお世話になっております。
藤本です。
昨日は日曜日。
いつもは空いていないことが多い曜日。
ですが...昨日は空いていたのです。
よく直前に予約が来るお客様がいらして。
なかなか空いていないので、お逢い出来ませんでした。
それで...私から「今日空いているよ。」とメールをさせてもらいました。
そして、その数時間後にお逢いすることが出来たのです。
良かったです。ありがとうございました。
昨日はピアノの自主練習におじゃましました。グランドピアノでのクラシックの演奏。とっても上手で感動しました。すると僕も引きたくなります。でも僕はピアノがひけません。
ギターのコードと同じだよってD,C,G etcコードを優しく教えてくれました。ピアノレッスン、ちょっとドキドキ。
それからピアノの演奏で二人で歌いあいました。途中いろいろと口が入り、まるでボーカルレッスンみたい(笑)。とっても楽しい。ミスチルの楽曲を二人で合唱したりしました。ピアノって弾けたらどんなにステキだろうな。
ブログも見てくださいね。
東京にいて、一番身近に遊べるリゾート地といえば、ここお台場
人工ではあるがビーチで、のんびり海水浴気分を味わえるお台場海浜公園
海を眺めながらカフェでティータイムもよし、
レインボーブリッジ越しに東京の夜景を外から眺めながらのディナーもお勧め。
僕もたまに撮影で訪れるフジテレビや、湾岸スタジオなどもあり、
景観がよい場所でもあるので、平日は、このあたりでのロケも多かったりする。
商業施設も豊富で、
アクアシティ、デックス、ビーナスフォート、
実物大ガンダムで有名なダイバーシティー東京 プラザ
遊園地としては、パレットタウン
大人から子供まで楽しめる博物館 日本科学未来館
昔からある、船の科学館
僕はまだ行ったことはありませんが、大江戸温泉
宿泊には、ホテル日航東京、Luxury hotel tokyo、人気のリゾートホテル、ホテル グランパシフィック LE DAIBA
ホテルトラスティ東京ベイサイド
ラブホテルはさすがにないが、それぞれデイユースがあるので、
前もっての休憩であれば、十分使える。
遊戯施設から映画館まで、幅広く楽しめる
難点は、東京や品川からの路線バスもありますが、
東京の中心地からだと、ゆりかもめ を使わないとならないので、
すこし、交通の便が悪い。
出張ホストと楽しむデートには、絶対お勧めです!